2016年9月30日金曜日

母の言葉



 日田に来てちょうど3ヶ月。毎月言ってるけど、こんなに長く激動の3ヶ月は今まで体験した事がありませんでした。1日1日はものすげー早いんですが、1週間や1ヶ月単位だとえれー長かった1クール。

 今月はとうとう自分が壊れかけましたが、完全に壊れるギリギリのタイミングで母のしびれの原因が自立神経からによるものだと判明し、僕の中でようやく「終わり」が見えました。まあ、実際にはこれから長い治療が続くんですが、そこは母自身が地道に少しずつ、焦らずにやるしかないので。白内障手術の時も、本来なら術前検査から2週間後に手術のところを、左目の症状が思ってた以上に悪かったため、順番を繰り上げて1週間後に手術した院長に「2週間後だったら間に合わず失明してたかも」と言われ、こっちに引っ越したのもギリギリのタイミングだったんだなぁと思ったんですよね。引っ越すのがもう少し遅かったら、母の左目は見えなくなっていたかもしれないとか考えると、タイミングっつーか流れっつーか、そーゆーのってありますな。

 僕が壊れかけた時、母に「あんたには目をもらったから、もう自由になっていいよ」と言われました。「あんたがおらんかったら遠くの眼科に行って入院して両目を手術する事さえできんかった。だから、お母さんの目がまた見える様になったのは、あんたが目をくれたから。それだけで十分です。ありがとう」と。今日は「ズボンのウエストが入らなくなった」と苦笑いしながら話してました。毎日途方に暮れ、衝突して自己嫌悪に陥り、無力感と非力さを痛感した3ヶ月。ようやく、自分が母の元に来た意味が少しはあったなと思える様になりました。自分の事を全部かなぐり捨てて来たけど、日田に引っ越して、母と一緒に暮らして、よかったと思ってます。

 来月、九州大学病院での最後の定期健診で大どんでん返しがなければ、その後で僕は家を探して福岡に戻ります。その日まで、今までと変わらず自分のできる事を毎日精一杯やるだけです。明日も変わらず。

 …って、なんだか最終回みたいな雰囲気になっちゃってるけど、来月もフツーに続きますからねっ!次回もゼッタイ見てくれよなっ!

2016年9月29日木曜日

『白暮のクロニクル』 9巻



 『白暮のクロニクル』9巻(ゆうきまさみ著)、読了。唯一買ってるコミックなのに、発売から1ヶ月後にしか買えず、また、買ってもすぐに読めない現状はやっぱ厳しいなぁ。物語は大詰めで、たぶん次が最終巻っぽい。今巻はTVドラマ『重版出来!』の小道具としてゆうきまさみ先生が描いたフェイクマンガ『ドラゴン急流』の冊子付き。ドラマは見てないので内容に関しては特に感想もないけど、ネームのラフや下書きも全て収録されているので、1コマ1コマ完成原稿と見比べてみると面白い。ちなみに僕、本の帯は捨てる派です。

2016年9月28日水曜日

後藤隊長カレンダー



 母の眼科定期健診のため、福岡へ。前回は体調不良で行けなかったけど、もう大丈夫っす。デパスももう飲んでないっす。まあ、4錠しか持ってなかったし、気休めみたいなもんだったなー。眼科には博多駅からタクシーでワンメーターなので母1人でも行けるんですが、今日は大雨だったのと、僕がこっちにいる間はせめて一緒に行こうと。眼鏡を作ったので、次回の定期健診の時に出来上がる模様。

 帰りに付録の「毎週後藤喜一 後藤隊長カレンダー」欲しさに月刊スピリッツ11月号を購入。マンガは単行本で買う派なので、雑誌は年に1回買うか買わないかだけど(たいてい付録目的)、コミック版『パトレイバー』より後藤隊長のセリフのみを抜粋したナイスカレンダー。本誌の表紙も『でぃす×こみ』とゆうきまさみ祭りで嬉しい。でも、トロフィーに模した後藤隊長の絵がなんかヘタクソだ…。


2016年9月27日火曜日

『エースコンバット3 エレクトロスフィア』他3本



 一昨日買ったプレイステーション用ソフト4本をクリーニング。99年に発売された『エースコンバット3 エレクトロスフィア』(ナムコ)は、『R4-リッジレーサータイプ4-』と共にナムコのプレステ用ソフト総決算的な非常に高いクオリティ。『クレイマンクレイマン~ネバーフッドの謎~』(リバーヒルソフト)は、98年にアメリカのネバーフッド社が開発した全編クレイアニメのイカすアクションアドベンチャーゲーム。この2本は以前持っていたソフトで、今回買い戻した次第。


 98年発売の『火星物語』(アスキー)は、キャラクターデザインが水玉螢之丞先生なので、きっと説明書にイラストが描かれてるだろーと思って買ったのに、どっこにもいっこもイラストが載ってないとはどーゆー了見だ!?当時は週刊ファミ通にコラムが掲載されてたけど、広井王子が嫌いだったんで読んでませんでした。『ブルーブレイカー~笑顔の約束~』(ヒューマン)は、96年にPC-FX用ソフトとしてNECホームエレクトロニクスから発売された『ブルーブレイカー~剣よりも微笑みを~』の移植作。プレステ版は良作だと評判だったのを思い出したので。この2本は完全に気紛れで購入。当時は広井王子も美少女アニメ風ゲームも大嫌いだったけど、ゲームに関してはいつからかあんまり偏見がなくなったなー。歳取ったからかもしれん。


 『エースコンバット3』だけ250円、あとの3本は100円だったので、計550円。 CDケースのストックが手許にないため、ケースの交換と起動確認は引っ越してからだなー。しかし、『エースコンバット3』はいずれゲームブログでも取り上げようと思ってたので遊ぶだろうけど、他の3本はいつやるんだか…。

2016年9月25日日曜日

素晴らしき日常



 日田に来てから最初で最後であろー丸1日気晴らし日。実は昨日、母が姪っ子の運動会に1人で福岡まで行ったんですが、もし道中や帰宅後に体調が悪くなったりした場合は僕が福岡へ戻る時期を考え直すつもりでした。が、母は高速バスで天神まで行った後、地下鉄七隈線の天神南駅まで歩いて地下鉄に乗り換え、初めて行く姪っ子の幼稚園に辿り着くと義妹のお母さんと祖父母参加の玉入れ競技までやって帰って来たので、これはもう僕がいなくても大丈夫だなと。

 痺れが酷いのは変わらずなんですが、自律神経からだからこそ、母にとって楽しい事なら交感神経に作用し、こうして単独で出かけられる事も証明されたので、僕もようやく一安心。薬とリハビリ、意識のセルフコントロール(とか書くと怪しい宗教や自己啓発みたいだけど)、そして、自分にとって楽しいと思う事を積極的に行う。この4点を地道にやってくしかありません。原因が特定されたため、ようやく治療法が確立されました。母は自分に厳しく何事にもきっちりした性格なので、仕事を引退してこれから自由だっつータイミングで自律神経のバランスが崩れ、それが両足の痺痛という形で表れてしまった。一人暮らし、特に歳を取ると自分の意識を変える事の難しさは分かってますが、こればっかりは僕にはどうにもできないので、あとは母の自覚次第っつーか、僕みたいにダラダラすればいいのになー。

 そんなわけで、主に言いました。「カツカレー奢っちゃる」と。昼過ぎに天神へ行き、待ち合わせまでに本屋や模型屋やゲーム屋を巡って、合流後は食って歌って呑んでまた食ってであっつー間に終バスの時間。僕にとって3ヶ月前まで「フツーの日常」だった日がこんなに楽しく贅沢だった事を改めて認識。母の通院で何度も来てますが、この3ヵ月、福岡の街並みを見たり店に寄ったりするのがちょっと辛かったんですよね。路線バスを見る度に「あれに乗ったら(今まで住んでた)家に戻れるのに…」とか思ってしまって。同時に毎回「もう自分がいる場所じゃない」ってのも思っててなんか切なかったけど、今日は1度もそんな考えがもたげてこなかった事に帰宅して気付きました。フツーの日常って素晴らしい!でも、当たり前の幸せがあるフツーの日常はある日突然いとも簡単に壊れるんだよね…(走馬灯)。ココ読んで他人事だと思ってたら大間違いだぞ!

2016年9月24日土曜日

『BRIGADOON まりんとメラン』DVD1巻



 水玉螢之丞先生がキャラクター原案のアニメ『BRIGADOON まりんとメラン』のDVD1巻を購入。00~01年にWOWOWで放送後、再放送の機会がなく、昨年CSで初めて再放送されたのを15年越しにようやく全話視聴したんですが、とにかく1話と最終話(全26話)だけでもDVD買おうと探してたら、450円で発見。安っ!表紙がちょっと色褪せしてるけど、初回特典の付属品も全部揃ってたし、全然オッケー。


 昭和44年の東京・下町を舞台に、中学1年の「浅葱まりん」と生体兵器の「マリン・ブルー」による異種族間の絆っつーか恋心っつーか、そーゆーのが根幹にありつつ、一見すると明るいドタバタSF活劇っぽいんですけど、まー、まりんがフビンな目に遭うわ遭うわ。異世界「ブリガドーン」から飛来する生体兵器に命を狙われるっつーのはわりとオーソドックスなSF要素なんですが、捨て子という事で学校ではイジメに遭うわ、巻き添えで多くの犠牲者が出たために大量殺人の濡れ衣は着せられるわ、その巻き添えで娘が犠牲になった母親から執拗に殺されかけるわ、唯一の家族だった育ての祖母は亡くなるわ、いろいろショック過ぎて失明するわ、それを機にイジメっ娘からも殺されかけるわと、主人公がここまで悲惨な目に遭うアニメは今まで見た事がないっす。

 それでも、水玉センセーの明るいキャラクターデザインとまりんの明朗快活な性格、ノスタルジックなドタバタギャグ、「正しいSF活劇アニメ」としていい意味でのご都合主義なんかのおかげで陰鬱な気分になる事なく(一般人が戦いに巻き込まれる直接的な描写もなし)、最終話ではメラン役の大塚芳忠氏の芝居でそりゃあもう泣きます。ええ、泣きますとも。この1巻では、第1話「出会いは浅葱色」&第2話「紺碧なるモノマキア」、それに放送直前番宣的な5分ほどの特典映像が収録。最近BDボックスが発売されましたが、僕は画質にこだわらない男なので、最終話もDVDで買います。安いし。

【収録内容】
・第1話「出会いは浅葱色」
・第2話「紺碧なるモノマキア」
・映像特典:放送開始直前特番「新アニメ『BRIGADOON まりんとメラン』がはじまるよ!」

2016年9月23日金曜日

フロンターレ昆布



 川崎フロンターレ(J1)と岩手県陸前高田市による友好協定「高田フロンターレスマイルシップ」から生まれた「おつまみ板昆布 高田フロンターレ」を購入。母のしびれの原因と思われる自律神経には海藻類に含まれるマグネシウムが効くらしいのでっつーのは後付け理由で、昔から仕事中はガム代わりに中野物産の「おしゃぶり昆布梅」を常食してるくらい僕が昆布好きなだけです(笑)←文字だと笑えるのにね(泣)←うるせえ。フロンターレサポーターでボランティアもしているTwitterのフォロワーさんに頼んで2枚買ったけど、でかいわ!ほとんどタオルマフラーと変わらない大きさの1枚昆布。薄く伸ばされているので適度に柔らかく、薄口の味付けが美味しい。「おやつ昆布 たかたのゆめちゃんパッケージ」 をサービスで付けてくれたヨ!

2016年9月22日木曜日

せめて、人間らしく



 午前中に叔母がやって来て、母と3人でお好み焼きを食べに行く。気を使わせてしまってるなぁ。そして、未だにうまく笑えない事に気付く。これからしばらく僕と会う人は「こいつ表情が乏しいな」と思うかもしれませんが、たぶんクスリの影響なので、「心の中ではオレの事、笑ってんだな」と思ってください←おい。

2016年9月21日水曜日

『杉森建の仕事』



 薬物パワー(合法)と先が見えた事でなんとか通常仕様に戻りつつあるので、ブログもまた通常のくだらな日記仕様に戻りますよー。つーわけで、ちょい前に古本屋で買った『杉森建の仕事』(ニンテンドードリーム編集部著)、読了。


 今や『ポケットモンスター』(任天堂)のキャラクターデザイナーとして名を馳せる氏が担当したファミコン用ソフト『クインティ』(ナムコ)やスーパーファミコン用ソフト『ジェリーボーイ』(EPIC・ソニー)、メガドライブ用ソフト『パルスマン』(セガ・エンタープライゼス)など、90年代に発売されたゲームフリーク製ソフトのデザイン画や企画書、32ページのロングインタビューなんかが収録されてるんですが、メインは90~95年にファミコン必勝本に連載されていたコミック版『クインティ』(124ページ)と、91~92年にファミリーコンピュータマガジンに連載されたコミック版『ジェリーボーイ』(118ページ)。全350ページの中でコミックの占める割合が大きく、決して「イラスト集」ではないのと、『ポケモン』は初期のキャラクターやモンスターのイラストが20ページ程度しかないので、それ目的で買った人にはちょっと表紙詐欺なところはあるんですが、僕はコミック版『クインティ』が読みたかったので大満足。これ、発売当時に買おうかどうか迷ったんですが、カツカツだったために見送って早2年。背表紙カバーの部分が1cmほど破れてるってだけで定価の1/10の値段で買えたので、これまた大満足。

 とりあえず、そんな感じで母の世話に戻りつつ、今までより気分的には少し楽になり、軽く本を読む(眺める?)くらいの時間はあえて作る事にしました。まだ人前でうまく笑えないけど。

2016年9月20日火曜日

オレがうつになりまして



 一時は「回復したかな?」と思ったけど、オラ、ダメでした。相変わらず寝ても2~3時間おきに目が覚め、2週間経っても頭痛が続き、そのうち謎の湿疹、先週は体が2日動かず、食べた物を全部吐いて食べ物を受け付けなくなり、とうとう母の食事さえ作れなくなる始末(母はしびれを我慢すれば日常生活は送れます)。こりゃちと本気でまずいなと思った矢先に感情のコントロールができなくなって4日間泣きっぱなし。おっさんなのにワンワン泣いてて、でも、一方で「あれーおかしいなー」と冷静に見てる自分がいるメダパニ状態。

 先日、母に言われました。「あんたのおかげで両目が見える様になった。あんたには目をもらったから、もう自由になっていいよ」と。それでも、母のためにと思ってやって来たのに、なかなか成果を実感できない無力感。自分の事を考えてしまう身勝手さからの自己嫌悪。そういう姿を母に見せてしまい、罪悪感を負わせてしまったという罪悪感のブーメラン…3ヶ月なんとか1人でやってきましたが、これ以上はもう無理だとようやく分かりました。ギブアップ。つーわけで、市内に住んでる叔母にSOS。しびれの原因は十中八九、自律神経によるものっぽいので、来月の九州大学病院への通院で確定すれば、以降は叔母にタッチして湯布院にある病院へ通院する事にし、僕は福岡に戻るという事に。

 気分転換ができない事や自分の時間がない事はある程度予想してましたが、「戻る場所がない」という喪失感と絶望感の大きさは全くの予想外で、これが重く圧し掛かり堪えてました。同じく「終わりが見えない」というのも予想以上に重くて。震災で仮設住宅に住んでる人がまいってしまう気持ちが分かった様な気がします。こっちに来る前は、「ネットが通じるまではゲームでもして、8月には仕事も再開できるかな?」とか思ってたんですけどね。全然甘っちょろかったっす。状況によってはそれも可能かもしれませんが、介護はルーチンワークをしてるわけではないんですよね。痛感。

 人並みに辛い目にも遭い、それなりにストレスへの耐性は強い方だと思ってたんですが、自分の事ならまだしも人の事となるとてんでダメでした。僕ねー、なーんにもできないんですよ。どんだけ懸命にやっても人並み以下で、逆に人に迷惑ばっかかけて←典型的なダメ思想。それでも、ここにいる間は自分ができる事を毎日地道にやっていくしかないんですよね。いや、ちょっと先が見えたから気持ちが楽になったってわけじゃなく、10年ほど前に過労で倒れた時に処方されたデパスを4錠ほど持ってたので、1錠だけ飲んだら効きまくってるからです。クスリってすごい!←おーい。

2016年9月11日日曜日

ポケモンチョコエッグ その5



 オッス!オラ、麻雀悟空!みんながオラに元気を分けてくれたので、落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。いっちょ打ってみっか?つーわけで、1週間ぶりにチョコエッグを買って来たので、内容薄くて読者ちゃんの需要ゼロでも、めげずに行くよー!いざ、開封!

 だー、ジグザグマー!いやー、ここまでダブりがなかったので、そろそろ来るかなーと思ってたんですが。ガチャポンでも食玩でも「ダブりまではオッケー、トリプルになったら強制終了」というオレルールを設けてるので、フォッコが出る前にジグザグマがあと1回出たら終わります。






 もういい!明日の分も開ける!

 おお、フォッコではないけど、なんかコストかかってそうな彩色だ。こいつは『ポケットモンスター X』で初登場し、パッケージにも描かれている伝説のポケモン「ゼルネアス」ってやつらしいっす。本来の意味ではこいつがアタリなのかな。でも、欲しいのはオメーじゃねえ。

2016年9月10日土曜日

特撮Collection ウルトラマン



 ほぼ1週間頭痛が続いたものの、なんとか回復したので、母のリクエストで福岡県うきは市で行われている骨董市へ。考えてみれば、母と2人で電車に乗って出かけるのは初めてだなー。ワンマン電車に20分ほど揺られてJR筑後吉井駅で下り、5分ほど歩くと、ぽつぽつと売り物小屋が。全体的にやる気がなく、マニアックな物はハナから「どうせオークションに出せば売れるだろう」って意図が見える値段ばかりで、なんだかなー。はっきり言って掘り出し物を探す楽しみはなかったっす。以前に何度か来た事がある母も、数年前からの変わり様を嘆いていたほど。

 でも、「ウルトラマン」のプラモデルを発見したので、せっかくだと思い1,000円で購入。こんなのあったのかー。ボックスアートが開田裕治氏なのと、バンダイのマークが現行デザインなので、そこまで古くはないかな?帰って調べてみると、83年に発売された「The 特撮Collection」というシリーズの第4弾で、スケールは1/350。同スケールのジェットビートル付き。33年前じゃん!でも、買ったのは92年に再販された物だったので、それでバンダイのマークが現行のデザインだったんですな。中身は確認させてもらったので、未開封品です。買った値段もオークションで調べると妥当でした。定価は330円ですけどね。今はワンコインでリアルなフィギュアが手に入るけど、これはこれで33年前ならではの味があります。


 夜は大学時代からの友達で萩焼き職人のM浦マコトくんが地元青年部の研修旅行だかなんだかで日田に来たため、ちょろっと密会。つっても、土曜の23時だってのに店はことごとく閉まっているザ・田舎なので、駅前のベンチに腰掛けて2時間ほど話しただけですが。それでも、精神的にちと弱ってたタイミングだったので、かなり回復しました。持つべきものは友達じゃのう(涙)。ありがてえ、ありがてえ、小便チビりそうじゃー!

2016年9月6日火曜日

禁じられた言葉



 今朝は白内障手術の術後検診のため、母を連れて福岡へ…のはずが、ここんとこの体調不良で僕がダウンしてしまい、やむなく母1人で行ってもらう事に。肝心な時に役に立たず、なんのためにこっちに来たんだか分かりませんが、とうとう精神的にきたかーと。

 何度か書いてる様にここは「実家」ではなく「母の家」なので、どうしても落ち着く事ができません。気分転換に外出しようにも、母のしびれが酷い以上は自分がいない間にふとした拍子に怪我でもされたらとか考えると、買い物以外では出かける気になれず、そもそもそれ以前に周りに出かける場所がないという。いや、いい所ですよ、日田。10年後に住むのはありかもしれませんけど、商売柄も含め僕にとっては今はまだ厳しい場所ですね。家の中でもテレビさえほとんど見れねーっす。オリンピックもワールドカップ最終予選も映像いっこも見てないっす。せいぜいがこうやって夜中にブログを更新する時間を捻出するのがやっとというのが現状です。いやー、厳しい。そのうえ、こういう話は誰かに相談して解決できる類のもんではないので、1人で抱え込んでなんとか消化していくしかないんですよね。結果、とうとう過呼吸になりました。頭痛も3日ほど治まらず、胃も痛いっす。自分で決めた事なので、なるだけ愚痴や弱音は吐くまいと思ってるんですけど…男は涙を見せぬものなんじゃよー。うー。むー。あー。

2016年9月4日日曜日

ポケモンチョコエッグ その4



 ようこそ、ポケモンおじさんのブログへ。ウドの街とかそういうのはもういいんで(←だんだんめんどくさくなってきた)、昨日買っといた分をとっとと開けましょうね。

 これは「ヌケニン」ですね。おじさん、ちょっと知っています。 「呼吸をしておらず、空っぽで真っ暗な体内を背中の隙間から覗き込むと魂を吸い取られてしまう」という、たまにあるダーク設定なポケモンですね。ゲームフリーク製のゲームには時々こういう設定が盛り込まれます。いいでしょう、これもよしとしましょう。軽くスミ入れしてもよさそうですね。そうそう、おじさんはいい大人なので、ガワのチョコは朝食代わりにコーヒーで流し込んでちゃんと食べてますよ。みんなもチョコだけ捨てたりせず、ちゃんと食べましょうね。おじさんとの約束だぜ?

2016年9月3日土曜日

ポケモンチョコエッグ その3



 昨夜から続く頭痛のせいで体調イマイチな中、台風に備えて買い出しへ行った際に明日の分までまとめて摘んできた。読者の需要なぞお構いなしに今日もいくぜ?出でよ、フォッコ!

 カプセルからチラっと見えた色で一瞬「お!」と思ったものの、ラ、ライチュウかな…?ブックレットによるとアンテナポケモンの「デデンネ」だったぜ…。だが、明日もオレは己のために戦うだけだ。明後日の事?そんな先の事は知らない。

2016年9月2日金曜日

ポケモンチョコエッグ その2



 台風が近づいているためか、今にも酸の雨が降り出しそうな曇天の中、フォッコを狙うオレは今日もひとつのチョコエッグを買い求めた。さだめとあれば心を決めるぜ?

 …「ジグザグマ」でした。顔がピンボケになったけど、こいつはちょっと知ってるぞ。4パーツ構成で色分けも完璧だし、フォッコじゃないけど、これはよしとしよう。明日こそゲットだぜ!

2016年9月1日木曜日

ポケモンチョコエッグ



 娯楽のないこのウドの街で彷徨っていたオレは、立ち寄ったスーパーで『ポケットモンスター XY』のチョコエッグを発見した。『ポケモン』は初代の『ポケットモンスター 緑』をクリアして以来、ずいぶん離れていたが、ニンテンドー3DS用無料ダウンロードソフト『みんなのポケモンスクランブル』でブランクを埋め、キツネポケモンの「フォッコ」、「テールナー」、「マフォクシー」がお気に入りとなった。チョコエッグか…15年ほど前、海洋堂時代の「日本の動物シリーズ」と「日本のペットシリーズ」を狂った様に買い集めたオレは、数年後に発売された「スーパーマリオシリーズ」で箱買いするまでになっていた。中でも頂き物の「ゼルダの伝説 大地の汽笛編」のクオリティの高さは今見ても異常であり、全て手許に残してある。久しぶりにあの喉が焼けてむせるほど甘いチョコレートを食べながら苦いコーヒーを飲むのも悪くない…狙いはフォッコ一択。鉄の腕が秘密の扉をこじ開ける。炎の向こうに待ち受ける揺らめく影は何だ。今、その正体を見せるカプセルの謎!

 いきなり知らんやつきてもうた…_| ̄|○

 …えーっと、こいつはやんちゃポケモンの「ヤンチャム」って言うらしいです。付属のミニブックレットによると、「敵にナメられない様に頑張って睨みつけるが効果は薄い。咥えた葉っぱがトレードマーク」との事。なんだよ、「やんちゃポケモン」って!でも、これ、造型はいいですな。近所のスーパーにはまだ在庫がいくつかあったので、また買い物に行った際に摘んで来ようと思います。次はフォッコを引くぜ?