2023年9月30日土曜日

97式レイバー指揮車 (未完)

 天井部分で何か使える(残しとける)パーツはないかなと、設定資料と見比べるも、強いて残すなら車内との昇降口かなぁ。これはもう作家さんのセンスですな。車体に取り付けられた警察仕様の部品、全部作り直し(血涙)。で、とりあえず昇降口以外の天井にあるものはデザインナイフとノミで全て削り落とす。もう後戻りはできないぜー。最終的にはパテとペーパーがけで整面します。リアのパトライトは取り付ける角度とクリアランス確保のため、これまたその周辺を削らないかんばい。

 

 本体には超ざっくり色が塗られてますが、これがまた酷い。超蛇足。だいたいロールバーはシルバーじゃねえし。フロントもリアも黒の厚塗りで何がなんだか。ついでに天井部分を削って分かったけど、レジンの上から直接トップコート吹いてますな、これ。パリパリ剥げる。つまり、放っておけばいつかはトップコートと下手すると塗装も剥がれ落ちると。なので、塗装とトップコートを落とすため、ラッカー系溶剤(シンナーですな)に5時間ほど漬けました。レジンキャストキットはシンナーに漬け過ぎると柔らかくなってしまうため、時々様子を見ながら。その後、歯ブラシを使って中性洗剤で磨いとります。さて、色が剥げた時点で、ライト周りのディテールも酷い事になってる事が判明。



 というわけで、この指揮車は「作るに値しない」と結論。不満はいっぱいあります。

(1)中古玩具ショップのぶら下がり袋に入れられ、パッケージングという工程が欠落→いろいろな個人ディーラーを見てますが、百均のPET製の袋や箱で皆さん、少しでも見栄えよくと工夫されています。
(2)原型師名や連絡先が明記しているメモがない→あり得ませんな。ひいては自分の造形物に責任を持っていない。
(3)黒色を塗った事でレジン部分が「白い成形色」となり、この部分にレジンウォッシュに漬けるなりプライマーを吹くなりの通常のレジンキャストを作る際の処理をしておらず、その証拠に直接吹いたトップコートが簡単に剥がれる。世の中に出たこの指揮車はいずれ全てボロボロになるでしょう→塗装するならしっかり、未塗装ならそのままの判断が曖昧。
(4)フロント及びリア部分の造形が怪しかったのもあり、トップコートと塗装剥がしを行うと、明らかにエラー品と思われる造形だった→エラー品は別途そう明記して割引して売るなどしてない。厚塗りの黒でとにかくごまかし。
(5)これでも赤字らしい→知らんがな。そうであっても客には言ったらいかんやろ。

 以上の事から、原型師さんの造形作家としての姿勢に全く共感ができず、送り返しました。返品も返金も受け付けないです。僕、今回は厳しいです。

2023年9月29日金曜日

『キン肉マン』83巻

 『キン肉マン』83巻(ゆでたまご著)、購入。放映が来年に決まったアニメ第3期や、「アデランスの中野さん」ことゆでたまご2人の育ての編集者だった中野和雄氏の訃報などのタイミングが重なったのか、Amazonでは1日フライング販売。今巻は久々に真剣超人シャベリ場から、『キン肉マンII世』(ほぼ未見)で暴れた「時間超人」やキャラクターが登場。以前、作者が「『II世』を無駄にしない」と言ってたんで、パラレルワールド的な展開になるのかが気になりつつ、その時間超人にいきなりフルボッコにされていたのは、懐かしの「ケンダマン」だ!

2023年9月26日火曜日

エルピー・プル フィギュア

  今年は定期的に各『ガンダム』シリーズからお手頃価格なプライズフィギュアが出てるので、春先に『Zガンダム』に登場したフォウに続いて、『ガンダムZZ』に登場する「エルピー・プル」を底値になったとこで購入。

 

 別にロリコン趣味はないし、劇中でもアクシズに育てられたニュータイプながらエゥーゴに拾われ、「ガンダムチーム」の一員となるも、なかなかイラっとくるレベルでの無邪気さっぷりで特に好きなキャラクターではないんだけど、これまた『ZZ』キャラのプライズ品なんて珍しいですからねー。ジュドーと初めて会った時の服装と、劇中ではあまり見せなかった穏やかな表情が思った以上にいい。積みプラの中に乗機の「キュベレイMk-II」があるんで、いつか作ってやるからな。

 

 劇中では、味方の「グレミー・トト」の誤射が大気圏内でキュベレイMk-IIに当たり、そこをZガンダムに乗ったジュドー・アーシタに助けられた事からエゥーゴ陣営へ。ところどころで活躍もあるが、自由奔放でトラブルの原因にも。中盤ではサイコガンダムMk-IIを起動させようとしたグレミーを止めるため、ある「声」に導かれ、ガンダムMk-IIで単独出撃するも重症を負い、最期は愛機であるキュベレイMk-IIで出撃。サイコガンダムMk-IIのパイロットが自分のクローン人間だと知り、ありったけのニュータイプの力を発揮するも、及ばずに死亡する。何気にド・ダイ改で繊細な操縦を見せたりもしてるんだよね。

2023年9月21日木曜日

UDF ウルトラディテールフィギュア キン肉マンソルジャー

  結局、ソルジャーも買っちゃった。買って一遍の悔いなしな造形!ズボンの皺の再現度とかすげえ。

 

 本家のCCPでは、ブロッケンJr.やテリーマン(そうだ!テリーが出てないってのはどういう事かー!)ら、正義超人主力軍や、スペシャルマン、カナディアンマンの他、「オイルマン」や「カニベース」、「知恵の輪マン」などのモブ正義超人はもちろん、悪魔超人もスプリングマンやザ・ニンジャら、原作の主力超人はほとんど発売されてるんで(お値段はだいたい1体あたり10万越えだけど…)、縮小版であるこっちのUDFでも出るといいなー。

 

2023年9月20日水曜日

EG ガンダム その2

 













エントリーグレード
「RX-78-2 ガンダム(ペインティングモデル)」
【スケール】1/144スケール
【発売】バンダイ(ガンダムベース限定)
【発売日】2021年6月21日
【価格】770円
【出典】テレビアニメ『機動戦士ガンダム』





 以前やすきんぐ兄さんにもらったガンダムベース限定の「エントリーグレード」のガンダム。シンプルなパーツ構成と成形色を採用し、ガンプラ塗装のエントリーモデル商品のため、「これに好きな色を塗ってネ!」っつー塗装用初心者モデルだけど、このホワイトとグレーのツートン、フォルム、シンプルなディテールが好みだったので、ほぼ素組みでかんせー。

 

 やった事と言えば、頭の角のシャープ化、ゲート跡のペーパーがけ、モールドの彫り直しと、基本工作のみ。あ、あと、脛とビームライフルは合わせ目が出るので、そこの処理。ツインアイにメインカメラ&後方カメラのみ銀箔を貼って、スミ入れは「リアルタッチグレー1」、トップコートは「艶消し」。

 

 フツーのハイグレードシリーズとはパーツ構成など、作り方が少し違っていて、なかなか面白かったっす。特に腰にジョイントが入っていて、いわゆる「S字立ち」ができるっつーエントリーモデルとしてはもったいない。

 HG REVIVE版と比較。EGの方がアニメのイメージに近い感じ。これ、もう2~3体欲しいなー。てなわけで、珍しく短期間でやったネ!できたネ!のコーナーでした。

2023年9月18日月曜日

97式レイバー指揮車 その2

 おじさん、ちょっと言い過ぎた。なんかイヤなクレーマー客みたいになってた。これで楽しく遊んでる人もいるもんね。働猿〜mon.job〜さんにはお詫び致します(別に怒られたわけではない)。口が悪い自覚はあるのに治らず40数年。つーわけで、ここからは「オレならこうディテールアップするぜナベさん!」的な感じでいってみよー! 

 天井部分から手を付けていく事に。たぶんキットは前から作っていってクリアランス足りなくなっちゃった気がするので、こちらは逆に天井部分後方から作っていきます。まずはバー型パトライトから!つーわけで、「おゆまる」、UVレジン、UV-LEDライトのオール百均製三銃士を用意して、初めて複製をやってみよー。対象は、長さも幅も偶然ピッタリだったトミカのサファリ 4WD

 

 おゆまるを使いやすい様に半分くらいに折って、80度以上の熱湯で温め(紙コップと割り箸を使おう!)、サファリのパトライトに被せる。これで「型」ができるわけですな。

 

 んで、型のおゆまるにレジンを流し、UVライトに10分ほど当てます。できたら、おゆまるからレジンを取り出せば(おゆまるはデザインナイフなどで割る)、複製完了!僕が使ったレジンは百均製であまり質がよくなかったためか、乾いても表面にベタつきが残ったんで、エタノールで拭き取ってます。これで2本のバータイプと、(使えるか分からんけど)2つのパトライトが複製できました!

 

 うん、初めてにしては上出来だ。やったネ!

2023年9月16日土曜日

GK 97式レイバー指揮車


「97式指揮車」
【原型】川端英揮(働猿 〜mon.job〜)
【スケール】1/60スケール
【発売】働猿 〜mon.job〜(ワンダーフェスティバル限定販売)
【発売日】2023年
【定価】2,000円
【出典】OVA『機動警察パトレイバー』


【97式レイバー指揮車】 
 篠原重工所沢工場製。 レイバーは特に後方の視界確保が容易ではないため、それを補完するための車両で、レイバー同士の格闘に巻き込まれた際でも容易に潰されない強固な構造の装甲車となっている。レイバーに指令を与える通信装置や、外部拡声器、投光器などの他、警視庁との情報通信設備が搭載され、現場と特車二課との中継にもあたる。旧西ドイツの「UR-416装甲兵員輸送車」及びこれをベースに製作され、75年から80年代にかけて東京消防庁などに配備されていた「耐熱救難車」を警察車両様に改装した物になっている。


 今回は働猿〜mon.job〜さんがワンダーフェスティバル2023冬に発売した「97式指揮車」(レジンキャスト製)を作ります。旧ビデオやコミック版では特車二課共通のレイバー指揮車、テレビ版では第1小隊が使用してたこの97式指揮車。立体物に恵まれず、過去にガレージキットで2回発売されただけ。今回はプルバック(チョロQみたいなやつですな)を仕込んだディフォルメ仕様とは聞いていたけど、97式指揮車自体、実際の放水車や装甲車に似たフォルムなので、そんなに違和感はなかろうと。また、ディーラーの働猿〜mon.job〜さんは、『パトレイバー』30周年からイングラムやグリフォンの立像など、公式物の立体化も多く、完璧に信頼して、ワンフェスへ行く知人に2個頼んだんですよ。で、届いた物を見て、絶句。いやー、酷い出来だ。僕は会場に行けないんで相当楽しみにしてたんですよ。でも、これはないわ。周りからも不評は耳にしてたけど、溶けかかってる造形。バーや投光器、後部パトランプに至ってはテキトーに作ってたらクリアランスが足りなくなったんでとりあえずモールドだけ付けた、みたいな。これで2,000円です。ナメてるんでしょうか?実際、会場に行ってたら500円でも迷う出来。そもそも完成品なのかそうじゃないのか。色がこれまたテキトーに塗られてるので完成品なのか?分かりません。




 今回はその実績を信用して自分の目で実物を確かめずに買ったのが敗因でした。でも、代理購入してもらう地方出身者はいっぱいいると思うし、やっぱりモノ作りをしてる人には、買った方も売った方もニッコリってのが基本だと思うんですけどね。1台は第1小隊大好きっ娘さんにプレゼントしたいので2台買ったけど、このまま渡せる状態では到底ないんで、人にあげられるくらいにはいじっていきます。2台同時進行。働猿さんからはリアル版も発売されるみたいですが、そーゆーこっちゃねーんだよなー。一期一会でしょう、イベントモノは。そこをもっと真剣に考えてもらいたい。

 まずは車体からシャーシ部分を外します。なんかゴム?接着剤の跡?でテキトーに止められてるだけなんで、人差し指でうりゃってやれば取れます。で、車体裏にはこのゴムみたいなのがこびり付いているんで、こいつを削り取ります。話はそれからだ。離型剤落としはレジンウォッシュをわざわざ使うのももったいないんで、歯ブラシとクレンザーでゴシゴシして乾燥。

 

 今回は「愛情を注がれずに作られた物をいかに愛情で溢れさせるか」がテーマだ!

2023年9月14日木曜日

HGFC ノーベルガンダム













ハイグレード・フューチャーセンチュリー No.119
「GF13-050NSW ノーベルガンダム」
【スケール】1/144スケール
【発売】バンダイ
【発売日】2011年1月
【価格】1,500円
【出典】テレビアニメ『機動武闘伝Gガンダム』



【GF13-050NSW ノーベルガンダム】
 ネオ・スウェーデンが、第13回ガンダムファイト向けに開発したモビルファイター。アレンビー・ビアズリーが搭乗する。セーラー服を着て、ハイヒールを履いた女性型のデザインで、見た目こそ華奢だが、アレンビーの新体操の動きを取り入れたファイトで高い戦闘能力を発揮する。機動力も高く、セーラー服の襟の部分に当たる部位に設けられたハッチが開き、メインスラスターが露出する構造になっている。一方、外部からパイロットを強制的にコントロールして機体を暴走させる「バーサーカーモード」を秘密裏に搭載しており、このシステムが発動すると、髪の毛状の放熱フィンが展開し、機体がピンクに光り輝く。更に機動性と攻撃力が飛躍的に上がるが、パイロットの意識は完全に外部からコントロールされた状態となり、パイロットを傷付ける事なく外部から破壊するのは困難である。主武装は「ビーム・リボン」と呼ばれる近中距離用のビーム武装。鞭のようにビームの形状が変化する他、出力を調整する事でビームサーベルとしての使用も可能。


 最近、女型のプラモデルが流行ってるみたいなので、何か作ってみたいなーと、以前頂いてた『機動武闘伝Gガンダム』の「ノーベルガンダム」をさくっと作りました。ファーストから『機動戦士Vガンダム』まで続いた「宇宙世紀」シリーズが終わり、次の番組がいきなり「各国のガンダム同士がプロレスをする」っつーのを受け入れられずに、番組は未見。当時は同じ様にヒンシュクを買うと同時に、この『Gガンダム』は新しいファン層を獲得し、後に大量に生み出される宇宙世紀とはなんの関係もない『ガンダム』シリーズの第1弾なのでした(←うーん、まだ文章に悪意があるなぁ)。このノーベルガンダムは「ネオ・スウェーデン」代表のガンダムで、当時は別名「セーラームーンガンダム」などと呼ぶ人もいたっつーか僕も今回作るまでちゃんとした機体名を知りませんでした。

 

 

 キットは華奢なフォルムを完璧に再現しており、各部も非常にシャープ。更に合わせ目箇所がひとつもないという、小柄ながら優秀な出来。なので、いつもより更に手抜...短期間で作ってみようと思い、各パーツはニッパー跡だけ320番と1,000番でペーパーがけし、粉は濡れティッシュで拭くだけ。やった事と言えば、ガンダムの角先にいつも付いてる訳の分からん安全基準パーツを切り取って角をシャープに、フロントアーマーは軸の中心で切って左右独立可動、膝裏のホースはスプリングや成形色のままでは嫌だったため、アクセントとしてエナメル系「ホワイト」で塗装。スミ入れは、髪パーツはガンダムマーカーの「リアルタッチイエロー」、他は同「リアルタッチピンク」で。デカールは付属していないので、手持ちの物をペタペタ。髪左側の羽根の模様が何気にお気に入り。トップコートはレイバー以外にはあんまり使わない「光沢」を吹いとります。



 武装の「ビーム・リボン」は、なかなか面白い。素材はPET製。スマホの液晶カバーなんかに使われてるやつですな。5つの形状が付いており、鞭の様に使ったり、新体操のリボンの様に絡まらせたりできて面白いっす。台座も最近では別売りする様な立派な物が付いているので、ディスプレイに凝るのも一興かと。

 

 今回は『Gガンダム』自体に興味がなかったので(ファンの人、すまんす)、逆にこだわらずに大らかな気持ちで作ってて楽しかったっす。製作期間は1日2時間で5日(10時間)くらいかなー。つーわけで、今回もやったネ!できたネ!のコーナーでした。

2023年9月13日水曜日

『よろしくメカドック COMPLETE DVD BOOK vol.3』

  発売日に買ったのになぜか2年間放置していた『メカドック』DVD3巻をようやく見て、全30話完走!いやー、古きよき時代の爽やかな青春バトル物は見てて気持ちがよかった。前2作に比べて実車から録音したエンジン音がよりクリアな音になってる気がする。

 

 今巻は第21話「熱きデッドヒート」でゼロヨングランプリ編が終了し、単発の話を入れながらも「東日本サーキットGP」編が始まり、心地よいエンディングの最終話「青春アクセルオン!」までが収録。

 

 「チューニングの神様」と呼ばれ、誰からも尊敬される「渡辺俊光」を目標にしてきた、サバンナRX-7を愛するニヒルな「那智渡」、コンピュータによる走行が得意な「五十嵐充」、そして潤の熱いレーシングバトルは、この東日本サーキットGPで最高潮に達する。特に最終話のBパートは、主題歌「よろしくチューニング」の2番を劇伴に、キャラクター達が一切喋る事なく、富士山を背にした夕暮れの中でのデッドヒートを盛り上げる演出が素晴らしく、この場面は当時小学生だった自分の中でも強烈に刻まれた場面だ。なんでそんないい話なのに2年も放置してたんだろうか(苦笑)。

【収録内容】
・第21話「熱きデッドヒート」
・第22話「夢のビッグエンド」
・第23話「全開!オールドパワー」
・第24話「届け!逃亡者の願い」
・第25話「解散!メカドック」
・第26話「恐るべき夢幻計画」
・第27話「集結!サーキットGP」
・第28話「疾走!東名サーキット」
・第29話「神様ワタナベの秘密」
・第30話「青春アクセルオン!」

2023年9月11日月曜日

『ファイティング ブラス オブ キン肉マン』

  日本コロムビアが往年のアニメや特撮の劇伴を1,200円という低価格で出している中から、『ANIMEX 1200-190 ファイティング ブラス オブ キン肉マン~キン肉星王位争奪編 オリジナル音楽集』(曲・吉田明彦、岸正幸)を購入。

 

 『キン肉マン』のアニメは83~86年まで放送後、その5年後にキン肉マンとミート君以外のキャストを一変して未放送だったキン肉星王位争奪編が放送。1期の劇伴は大御所・風戸慎介氏のコミカルからシリアスまで膨大な劇伴が印象的でしたが、2期では吉田明彦氏が担当。1期よりシリアス度が増したストーリーを盛り上げた。このCDはその王位争奪編で使われたBGMを編曲し、一流のホーン隊が奏でる高揚感溢れるブラスとギターで演奏された隠れた名盤。こちらのレビューもぜひ読まれたし。ちなみに僕は980円で買いました。

【収録曲】
01. シャイニング マッスル(キン肉マンのテーマ)
02. アナザー ブラッド
03. ターミネーション
04. フェイス フラッシュ
05. デンジャー ロード
06. コミカル チャンプ
07. プレッシャー マインド
08. ハングリー ファイト
09. ダーティ チャレンジャー
10. サンライズ ヴィクトリー

2023年9月8日金曜日

『口笛小曲集』

 90年代の同人誌や商業誌での読み切り作品を収めた『口笛小曲集』(山川直人著)、読了。「漫画界の吟遊詩人」と評されるだけあって、山川作品は毎回読了後に何かが残るんだけど、これは今までのより切ない話が多く、短編ではあるけど1話が少し長い。読者に媚びていない伸び伸びとした山川節が味わえる良作。本のカバー、僕は捨てる派ですけど、『コーヒーもう一杯』と同じくカバーの2/3を帯にしたセキネシンイチ氏の大胆な装丁、これは捨てられない。山川作品では現在ビッグコミックオリジナル増刊で『写真屋カフカ』が連載中だけど、もう数冊は絶版になった月刊コミックビーム掲載の単行本を古本で探そうと思っとります。

2023年9月4日月曜日

UDF ウルトラディテールフィギュア 悪魔将軍

  キン肉マンの造形がよかったため、いろいろシリーズを見ていたら、悪魔将軍の造形がヒッジョーに素晴らしかったので、公式サイトやAmazonを探してもプレミアが付いていたり送料が高かったりでなかなか適正価格の物が見つからない(フィギュアには2,300円以上は出さない様にしてる自分ルール)。で、たまたまヨドバシカメラに寄ったら、あるじゃありませんか、「UDF ウルトラディテールフィギュア No.660 悪魔将軍」。定価よりちょい安いし送料もかからないので、速攻ゲット。

 

 今までそんなに悪魔将軍っつーキャラクターに魅力は感じなかったんだけど、これは髪の毛のなびき方といいポージングといい、カッチョいい。キン肉マンとの体格差、こんなにあったのかー。