2022年10月26日水曜日

GKときめきメモリアルフィギュアコレクション 紐緒結奈

 えー、ウチにはレジンキャストキットの野明のフィギュアがあるんすけど、いかんせんフィギュアっつーモンを作った事がないので、いきなり野明はなーってなわけで、ずいぶん前に貰ったか500円で買ったかの『ときめきメモリアル~forever with you~』の「紐緒結奈」をまずは作ってみよー。『ときメモ』については「ゲームでこんにちわ」を参照下さればー。 でもって、レジンキャストキットの基本についてはヴァリアントの項をご参照下され。ちなみに紐緒さんは『ときメモ』の推しキャラです。



ときめきメモリアルフィギュアコレクション 2ndシリーズ
「紐緒結奈 <HAKUI>」
【原型】香川雅彦
【スケール】1/8スケール
【発売】海洋堂
【発売日】1996年11月14日
【定価】4,800円




【紐緒結奈】
 きらめき高校のマッドサイエンティスト女子高生。部活動は科学部か電脳部に所属している。世界征服を目指しており、怪しい薬品や戦闘用ロボットを開発している。天才的な頭脳と技術力を持ち、きらめき高校の中でも特段異質な存在である。自身の才能に溺れた部分があり、プライドが高く、人を見下した様な態度をとる。野望への熱意は非常に高く、発明品を作り上げたり実験時にはテンションが高い。恋愛には興味がないような振る舞いだが、デートには「残念ながら」と言いつつ応じてくれる。動物園にいる謎の生物「殺人コアラ」を敵視している。


 まずはガレージキットを作る前の基本、パーツチェックから。全9パーツで気泡は全くなしと優秀ながら、ボディが一発抜きなので、これ、塗装の時に考えるだろーなー。で、レジンキャストキットに付き物の「離型剤」を落とすため、ガイアノーツのレジンウォッシュに漬け込みます。ヴァリアントの時は3日3晩だったけど、今回は4日間漬けました。



 でで、歯ブラシに台所用クレンザーをたっぷり付けてゴシゴシゴシゴシ。服のシワや髪の毛など、奥まった箇所も忘れずにゴシゴシ。その後、中性洗剤を加えた超音波洗浄機で洗って、乾燥。乾いたら、とりあえず目視で傷やパーティングライン、バリなどの箇所を見やすくするため、赤ペンでチェックを入れときます。キットは乳白色なので、見落としがない様にするためですな。



 今回は完成できるか不安だなー。とりあえずやってみよー!

2022年10月24日月曜日

メカコレクション 銀河

 Twitterのフォロワーさんから頂いた『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』のメカコレクション「銀河」を頂戴したので、さくっと作ってみた。




宇宙戦艦ヤマト2202メカコレクションNo.08
「波動実験艦 銀河」
【スケール】ノンスケール
【発売】バンダイ
【発売日】2018年11月
【定価】770円




【ヤマト級宇宙戦艦三番艦波動実験艦 銀河】
 次世代航宙艦開発の研究を行うため、ヤマトの波動システムを含む本体をコピーした同型艦。ヤマトが地球帰還後にその役目を終えたコスモリバースシステムも移設し、その能力の研究に特化した。ヤマトと比較して武装はかなり削減されており、主砲となる48mショックカノン砲9門はダミーで使用不能となっているが、それでも魚雷発射管や隠蔽式対空火器多数、艦載機には無人戦闘機ブラックバードが搭載されるなど、研究艦として建造されたにしては重武装となっている。識別番号はBBY‐03。初代艦長は藤堂早紀。


 相変わらず小スケールにヤケクソの様に施された鬼の様なディテールの数々。キットではグレーの艦体上部が赤い艦体下部を挟み込む形で組まれるため、上部の接続ピンを全て切り離し、塗装がしやすい様にしてます。完成後にプラスチック用接着剤で接着。




 塗装はラッカー系の「軍艦職(2)」と「ピュアレッド」(手持ちの赤がこれしかなかった)。台座は目立つヒケがあったため、「セミグロスブラック」で。その後、エナメル系「ブラック」でウォッシングに近いスミ入れ。半乾きになったら、エナメル系のシンナーで余計な部分を拭き取ります。下地がラッカー系なので、お互い浸食されないっつーわけですな。あ、サーフェイサーは吹いてません。ディテールが潰れる恐れがあったため、ノンサフ仕上げ。



 その後、水彩色鉛筆を使って軽く「茶色」でウェザリング、「白」でハイライト入れ。艦橋ドーム部はガンダムマーカーの「シャイングリーン」で塗り塗りして、付属のデカール貼って、トップコートは「艶消し」。フツーの色鉛筆ではなく、水彩色鉛筆を使うのは、トップコートを吹いた時に鉛筆の粒子が溶けるため、いかにも「書きました!」みたいな自己主張が和らいで自然な感じになるのでした。



 7年前に作ったヤマトと。当時と同じく直径僅か0.8mmの砲口は彫れないので、0.5mmのミリペンを傾けながら黒く塗ってます。いや、これ、やるのとやらないのとでは結構違うんすよ。しかし、同型艦同士ってのはいいですな。燃えますな。

 

 つーわけで、さくっと4日ほどで作った銀河でした!

2022年10月23日日曜日

なんとなくのシーズン その2

 今季のJ2リーグ戦終了。ジェフは勝点61、17勝10分15敗44得点42失点の10位(全22チーム)。あー、はいはい、10位ね。昨季よりもまた順位下がったねー。ユン・ジョンファン監督3年目だったが、特に印象もなく終わってしまった。怒る気にもならず←これがマズイんだよね。怒ってる間はまだ興味を持っているって事で、関心がなくなるのが自分でも怖い。稼働率の低い全く「助っ人」として役に立たなかったブラジル人選手3人をシーズンオフ直後に切ったけど、スカウトの責任は?次期監督にはもはや選択肢がなかったのであろー小林慶行ヘッドコーチが内部昇格内定。この人、Jリーグで監督として指揮執った事ないんだよね。しかも「内定」ってなんだよー。「決定」じゃないんかい。来季も望み薄いなぁ。

2022年10月22日土曜日

トミカプレミアム セリカXX

 
 発表時から待ちに待ったトミカプレミアムの「セリカXX」がAmazonから届いたぜ!ポイント使ったから実質タダだぜ!



 セリカ2000GT-FOURと同じく、パトライトを他車から移植して七曲署仕様に。2000GT-FOURとは違い、このセリカXXではリトラクタブルライトが収納展開できる様になったのが嬉しい。



 個人的には七曲署レギュラー覆面者の中で一番思い入れがあって好きな車。カナダロケの第519話「岩城刑事、ロッキーにて殉職」の翌回、第520話「野崎刑事、ロッキーにて最後の激走」でもドックとラガーが北米仕様のセリカXXに乗って犯人を追跡します。



 あとは山さんや時たまボスが乗るソアラかクラウンをこのグレードで出してくれれば七曲署のレギュラー覆面車が揃うなー。かっくいい!

2022年10月15日土曜日

スバル360 その3

 細かいパーツ以外をサーフェイサー吹き。目視では大きな傷やペーパーがけ損ないもなく、これでよし。つったとこで塗装に入りたいんだけど、小学生の頃からやってた近所の模型屋が潰れてしまったため、塗装は来月に持ち越し。

2022年10月13日木曜日

スバル360 その2

  ひたすら320番と1,000番でペーパーがけして、目視ではまあこんなところかなといったところで仮組み(内装はまだ仕込んでないっす)。「てんとう虫」の呼び名通り、なかなか愛くるしいフォルム。各モールドは全てPカッターとけがき針で彫り直し、シャープにしとります。とりあえず次はサーフェイサー吹くかなー。



2022年10月10日月曜日

オーナーズクラブ 58年型スバル360 その1


1/32オーナーズクラブNo.4
「'58スバル360(昭和33年)」
【スケール】1/32スケール
【発売】アリイ
【発売日】2013年(再販版)
【定価】880円




【'58年型スバル360】
 富士重工業(現SUBARU)が開発した軽自動車。58年から70年まで12年間に渡り、約39万2,000台が生産された。航空機技術を応用した超軽量構造を採用し、限られた空間で必要な居住性を確保するための新しいアイデアが数多く導入されている。比較的安価で、十分な実用性を備え、60年代の日本においてモータリゼーション推進の一翼を担った。故に日本最初の「国民車(大衆車)」と考えられている。同時に「マイカー」という言葉を誕生・定着させ、日本の自動車史を語る上で欠かす事のできない名車である。そのコンパクトにまとめられた軽快なデザインから、「てんとう虫」の愛称で広く親しまれた。


 2年ぶりにアリイのオーナーズクラブから、今回は「スバル360」をチョイス。相変わらずバリがヒドイので、デザインナイフで丁寧に削り落として320番でペーパーがけ。成形上できたパーティングラインはなかなかにいやらしいっつーかエグイ場所にダーッと入ってるため、ここはラッカーパテで埋めて、乾燥後に再びペーパーがけ。

 

 前回のミゼットでは作りがかなり甘くなってしまった反省点から、今回はしっかりかっちり作っていきたい!

2022年10月8日土曜日

SDガンダムCS RX-78F00 ガンダム

 現役じょしこうこうせいから「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」のお土産として頂いたSD横浜ガンダムを作ったよ!













SDガンダム クロスシルエット「RX-78F00 ガンダム」
【スケール】ノンスケール
【発売】バンダイ(GUNDAM FACTORY YOKOHAMA専売)
【発売日】2020年12月
【価格】1,320円
【出典】テレビアニメ『機動戦士ガンダム』




【RX-78F00 ガンダム】
 『機動戦士ガンダム』放送40周年記念として、横浜の山下ふ頭にある「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリー横浜)」内で展示されているガンダムの実物大立像。頭部しか動かなかったお台場のガンダムとは異なり、手足や指まで動く。金属フレームにカーボン樹脂製の外装を取り付ける仕組みになっている他、屋外環境や災害を踏まえた設計が行われ、動作時には遠隔操作により動作指示を出すため、安全性も高い。企画当初は完全な自立を目指していたが、全長から建築法に抵触し、制作には「絶対に転倒しない」事が条件となった。その為、メインフレームは外部クレーンに固定され、歩行時には支持台車を使用している。20年8月5日に完成した。





 肉抜き穴をランナーの端材とラッカーパテで埋め、角をシャープにした以外はストレート組みの成形色仕上げ。横浜ガンダム独特のディテールは、スミ入れを黒でするとうるさくなると思い、ラッカー系「クリアブルー」で。トップコートは「艶消し」。




 マスク部分を回転さえると、瞳(シール)有りバージョンに。ディフォルメモデルはやっぱ瞳があった方がかわいいよね。モデルが立像なので、武装類は作らず。

 パーツをランナーから直接手でもげるし、色は多色成形とシールで塗装要らずだし、ぐりぐり動くしで、プラモデル初心者にもオススメ。ネックは横浜まで行かないと買えないとこかなー。製作期間は乾燥時間を除けば5時間くらい。一応、全パーツのペーパーがけとモールドの彫り直しはいつもの様にやってるので、ほぼその時間ですな。

2022年10月3日月曜日

ザムフィールよ、安らかに

  99年2ndステージ~00年2ndステージまでジェフの監督を務めたニコラエ・ザムフィール氏、逝去

 チームは3年連続残留争いの2年目。1stステージ限りで前任のゲルト・エンゲルスを解任し、2ndステージよりルーマニアから招聘したザムフィール監督が指揮を執り、1stステージで16チーム中15位だったチームを最終節でJ1に残留させた功労者。特に終盤は、第12節対浦和レッズ戦で敗戦して自力残留の芽が潰えたものの、第14節対アビスパ福岡戦では得失点差10を5-0の圧勝で帳消しにし、アビスパを残留争いに引き込むと、最終節対ガンバ大阪戦で完封勝利し、残留を果たした。DF登録だった中西栄輔の得点力の高さに目を付け、FWとして出場させたり、当時高校生だった阿部勇樹を起用した采配も見事に当たった(まあ、これには当時のジェフの台所事情もあるけど)。

 だが、翌年も残留争いに巻き込まれた事から、「私を変えた方がいい」と自ら身を引き、ズデンコ・ベルデニックを新監督に推薦して潔く退任した。思えば、ザムフィールがいなければ、その後へと続くベルデニック→ジョゼフ・ベングロシュ→イビチャ・オシムという「オシムライン」もなかったかもしれない。そのオシム監督とは、05年のオフシーズンに教え子のガブリエル・ポペスクを売り込み、ナビスコカップでは覚醒したポペスクの活躍もあって優勝を果たした。

 個人的にはサポーターとの距離感が近い最初に親しみを覚えた監督だった。苦しい時代にジェフの指揮を執ってくれて、ありがとうございました。