2025年6月25日水曜日

小さな防衛戦

【6月22日】
 なつ、熱は僅かに下がって39.6度に。ゲージに戻して、カニ缶くらいお高い栄養価の高いゴハン(ad缶)を1/4食べる。ゲージ2階にはブランケットで暖かい場所を、1階には落ち着いて飲み食いできる様にダンボールを置く。さんまんえんの空気清浄機のダンボール、中身から入れ物まで役に立った。ゲージ2階に抱えて置いたら、しばらくは戸惑ってたけど、横たわって寝てくれた。フカフカの床でこんな風に身体を伸ばして眠るのってもしかして産まれて初めてなんじゃないだろうか。これからも「産まれて初めて」のいい事がたくさん待ってるから、今はきついだろうけど、頑張って生きろよ、なつ!

【6月23日】
 今日はad缶を1/8食べたのと、離乳食を僅かに舐めただけで食欲がなく、ちょっと呼吸が荒い気がする。静かにして眠らせておいて、また3時間後に様子をみるしかできる事がない。猫仲間さんが2回目の薬を飲ませに来てくれた。

【6月24日】
 やったー!なつの熱がほぼ平熱になったー!ゲージ内を全部綺麗にして、目ヤニを軽く拭いてやり、ちょっと抱っこ。よかったー!お陰でパパはフラフラである。3回目の薬は自分でシリンジを使って飲ませて、なつの体内にある宇宙細菌ダリーの卵を完全消滅させたぜー!これでもうなつを体内から弱らせる奴はいなくなった!ありがとう、クスリ!ありがとう、セブン!ちなみに、「宇宙細菌ダリー」に最初に感染したのは子役時代の松坂慶子である

【6月25日】
 一昨日より昨日、昨日より今日と目に見えて元気になってきた。食欲も戻りつつある。が、夜にまた少し熱がぶり返す。「この状態の子猫の容態は急変する事が少なくない」と言われてるので、また3時間後に様子見だな。なつがウチに来て以来、ずっと3時間の細切れ仮眠なので、日付の感覚がマヒしてきた。

0 件のコメント:

コメントを投稿