2024年7月17日水曜日

イングラム3号機(ゲームエディション版) その3

 続いては、腰!左右のバンパーが面一(ツライチ)になっているため、プラ板で作成。ウインチは実際のスプリングに変更。0.5mmあたりがちょうどよかったんだけど、手元に0.3mmしかなく、少し細くなっちった。ウインチ止めはリベットパーツ。劇場版2の時に新設定されたのに劇中で全く使われなかったかわいそうな後部の3Dモニターも忘れずにピンバイスで彫ります。レンズは塗装後にH・アイズで。

 

 腕!右下腕の3本線が割愛されてるので、鉛筆でアタリを取り、線の始点と終点をピンバイスで一度彫り、その後は線上を彫りまくってデザインナイフとかヤスリで成形しまっす!よがんじゃったぜ!

 


 手はグー手が手元にこれしかなかったウェーブの「F-HANDS(角)」。親指、人差し指、残り3本が独立可動します。人差し指の生え際にプラ板でディテール追加。平手は指の隙間にニッパーを入れてそれぞれ少し隙間を与え、人差し指は第二関節をいったん切り離し、表情が付く様に再接着。リボルバーカノンと一体成型の持ち手(今見てもむちゃくちゃ出来がいい)は、銃口をピンバイスで開口しときます。



2024年7月13日土曜日

『地球の生活』

  いよいよ残り少なくなってきた過去の山川本の中でも、同人誌に掲載されていた作品群を集めた『地球の生活』(山川直人著)、読了。商業誌ではなかなか読めなさそうな愛と狂気が詰まったとてもステキな1冊。3つほど原作付きの話もあったが、これもまた山川節炸裂で面白い。

2024年7月12日金曜日

イングラム3号機(ゲームエディション版) その2

 次は首!キットのモールドは全て削り落として、0.3㎜真鍮線とスプリングに置き換え。その際、首元の斜線で示した部分をカットすると、アクチュエーターが内部から出ている感じになってちょっといい感じに。

 

 そんで胴体!形状的によくできているため、襟元のエッジをペーパーがけで落として滑らかにし、ダクトには金属製メッシュを貼ってディテールアップ。省略されたコックピット上のディテールはプラ板で。背面のフックがテキトー&小さいため、プラ板で作り直し、長方形のディテールは久々にマイナスドライバーを熱してジュー。


2024年7月11日木曜日

1/60スケール イングラム3号機(ゲームエディション版)


 機動警察パトレイバー ON TELEVISION No.8
「アルフォンススペシャル 98式AV-イングラム」
【スケール】1/60スケール
【発売】バンダイ
【発売日】1991年
【価格】1,500円
【出典】テレビアニメ『機動警察パトレイバー』





【98式AV イングラム3号機(ゲームエディション版)】
 イングラム3号機は当初、特車二課第2小隊の人員不足から通常運用されず、ほぼパーツ取りとして使用されていたが、00年に対電子戦を強化した頭部に変更。その後、第2小隊にて人員整理が行われ、新入隊員用に割り当てられるが、爆発事故をきっかけに、対電子戦用だけではなく、対電子妨害機能や対電波攻撃機能を更に強化した頭部に付け替えられた。


 やあやあ、次は旧キットのイングラムを、プレイステーションで00年に発売された『機動警察パトレイバー~ゲームエディション~』版の主役機でもある3号機として作ろーかなーと。この3号機、『劇場版2』ではリアクティブアーマーを着ていて通常のイングラム仕様は見られなかった「メドューサ」と呼ばれる電子戦に特化した頭部を装着しているのでした。最初はテレビ版の頭だったんですが、序盤でこいつに変わり、なかなか収まりがいいなと。

 

 今回使用するのは、テレビ版の1号機、2号機、3号機の頭部と肩部、同スケールの指揮車、泉野明と篠原遊馬が付属した「アルフォンススペシャル」、02年に『劇場版2』のリアクティブアーマー仕様「イングラムスペシャル」から、2号機と3号機の頭部を頂いて作ります。発売当時の旧キットなんで、ほぼ全てのパーツが合わせ目処理必須で、モールドも全て彫り直しますが(まあ、毎回新旧関係なく彫り直してるけど)、なるべくMODEROIDなどの現行商品とは違う「旧キットのよさ」を残していけたらなーと。キットって、もちろん自分好みに改造するのもいいんですけど、マスプロダクツ品だって開発者の魂が入ってるわけですよ。僕はいつもそれを汲みたいなと思って作ってます。

 まずは肝心の頭!普段は仕上げに行うクリアパーツ裏に貼る銀箔を、合わせ目処理のため、先に貼ります。なもんで、頭は水で洗わずウエットティッシュで粉をふきふき。おでこのマイナスモールドは一度削り落とし、プラ板で作り直した方がキレイ。あとは省略されたディテールをピンバイスやPカッターなどで復活させます。

  

2024年7月6日土曜日

ROBOT魂「SR-70 サターン」

  完成品トイ「ROBOT魂」からサターンを頂いた。

 

 しっとりとした心地よい手触り。オプションも手首からスタンベイル(シールド)やらなんやかんやたくさんありますわ。パトカーはトミカより二回りほど大きいプラ製。赤色灯がロールタイプなのが時代を感じさせますな。

 

 とりあえず、ちょろっとあったパーティングラインをペーパーがけして、スミ入れ。関節部はガンダムマーカーの「リアルタッチグレー1」と水彩色鉛筆の「白」、トップコートは関節部だけ「艶消し」。

 

 レイバーに銃器持たせたくないんだけど、右肩の収納ベイが開き、42mmオートカノンを持たせる事ができます。

 

 でも、やっぱサターンと言えばコマンドナイフだよね。ナイフの鞘は本体色と黄色の2種類が付いてますが、黄色は似合わないので、新ビデオ版で見せた赤に塗り替え。サーフェイサー後、ラッカー系「ピュアーレッド」で塗っとります。

 

 それにしてもよく動くし、造形はシャープだし、もうちょっと値段が安かったら自分でも買うのになー>ROBOT魂。

2024年7月5日金曜日

『キン肉マン』85巻

 『キン肉マン』85巻(ゆでたまご著)、購入。地球を滅亡させるためにやってきた「刻の神」率いる時間超人に対し、正義、悪魔、完璧、運命の5王子ら属性を越えての戦いがアツい。今巻では時間超人「パピヨンマン」にキン肉マン・マリポーサが対戦するが、見た目はヒョロいパピヨンマンにマリポーサはほぼ手が出せない一方的な展開で、パピヨンマンの勝利。運命の5王子の1人相手にこれだけの一方的展開を繰り出す時間超人。彼らは5人いて「五大刻」と呼ばれていたが、どーやって倒すんだろう。

2024年7月3日水曜日

トミカ 警視庁山岳救助車

  1年ぶりにトミカこうたー。「1/64スケール 警視庁山岳救助車」。警視庁第七機動隊所属で、ベース車は、トヨタハイエースの4WD。フロントバンパーにはウインチが、屋根後部にはサーチライト、バックドアにはLED補助警光灯も装備。また、ナンバープレート付近にはバックカメラも付てるそう。トミカではこれらの装備品は全部割愛されてるけど(泣)。最大積載量は500kg。

 

 これからの季節、軽率な登山者相手に活躍しそうですな。山をナメるなー!