【スケール】ノンスケール
【発売】バンダイ
【発売日】2016年1月30日
【価格】540円
【出典】特撮ドラマ『ウルトラマン』
【ジェットビートル】
科学特捜隊が使用する主力戦闘機。全長18.5メートル、全幅13.8メートル、重量25トン、最高速度マッハ2.2、乗員6名。主兵装は機首のビーム砲と翼端のロケットランチャーのみだが、状況に応じて機体下面に多弾装ロケットランチャーや各種爆弾などを追加で装備する。「ビートル(VTOL=Vertical Take-Off and Landing)」の名称通り、垂直離着陸が可能。また、オプションのハイドロジェネレートサブロケットを装備すれば、宇宙空間での航行も可能。科学特捜隊日本支部ムラマツ班にはS111号機、S115号機、117号機、118号機の計4機が配備され、「特殊潜航艇S号」や地底潜航車輌「ペルシダー」などの輸送任務にも使用された。
とりあえず一発目は模型ネタでご機嫌を伺っていこうと、発売直後に買ったメカコレクションの「ジェットビートル」を仮組み。メカコレのクオリティの高さは、以前『宇宙戦艦ヤマト2199』シリーズの「ヤマト」と「ユキカゼ」を作って知っていたので、今年から新しく始まったこのウルトラ防衛隊用メカシリーズもかなり楽しみにしていたのです。2色成型のキットは10分もあればサクサクっと組め、ビートル特有の流線型をほぼ完璧に再現。シールではなく水転写式デカールが付いているのも嬉しいところ。
まずは全体をタミヤの「フィニッシングペーパー」400番と1,000番でペーパーがけ。このままでも十分申し分ない出来なんですが、全体のモールドがちょいと浅い気がしたので、Pカッターで彫り直します。バーニアは造型が甘いので、これはコトブキヤのモデリング・サポート・グッズ「バーニアノズルIII」に変更。ペーパーがけやモールド彫りで出た削りカスは、超音波洗浄機で洗浄し、水道水でじゃぶじゃぶすすいで自然乾燥。
乾燥後、もっぺん仮組み(ロケットランチャーとバーニアはマスキングテープで仮止め)。交換したバーニアもピッタリ。つーわけで、今日はここまで。