2025年3月2日日曜日

零式 その4(完)








 主催者が締め切りオーバーするのもカッチョ悪いんで、締め切り2週間前に零式できったー!


 近年キット化されている「不気味な暴走レイバー」よりも、「試作パトレイバー」としての面を強調したかったので、顔は中心で2mm幅詰め、ウサ耳センサーは前述の理由で白のまま。両頬のインテークはプラ板を貼って再現。額の赤いクリアパーツはキットの物だと小さく感じたため、H・アイズの2.4mmに変更。メインカメラの部分には「影」がほしかったため、キットのクリアパーツは使わず、何も入れてません。首元のペリスコープはプラ板でとポリパテで3mm上に延長。膝はポリパテでボリュームアップ。



 盾の覗き穴はピンバイスとデザインナイフで全て開口。抜き手はコードのモールドを取って実物に置き換え。右手の人差し指は一度切り離して表情を付けて再接着。これだけで「人が操縦している」事が表せます。つまり、「暴走してない状態」。パトライトは塗装の手間を考え、一度根本で切断し、肩を塗装後に再接着。他、細かなモールドはピンバイスやPカッターで再現。


 ライト類は肩後部の赤色灯&警告灯のみH・アイズで、あとは百均製ラピーテープ。零式の足元灯は青だぞ!間違えるな!>零式作る人達。布カバー、今回ブロッケンで使用したは袖カバーを使用。目立たない箇所に両面テープで貼ってます。

 つーわけで、やったネ!できたネ!間に合ったネ!のコーナーでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿