「トヨタ ハイメディック救急車」
【スケール】1/32スケール
【発売】青島文化教材社
【発売日】2024年9月
【価格】2,420円
【トヨタ ハイメディック救急車】
トヨタが「ハイエース スーパーロング」をベースに92年から発売している高規格準拠救急車。「ハイメディック」とは、ベース車の「ハイエース」と医療従事者を表す「パラメディック」を合わせた造語である。現在は06年に登場した200系ハイエースをベースとする3代目となり、輸出用の車体を使い、緊急自動車として初めて両側のスライドドアを採用。視認性向上のためのデジタルインナーミラーやパノラミックビューモニターを搭載。トヨタセーフティセンス(衝突回避支援パッケージ)やVSC(車輛安定制御システム)、TRC(タイヤ空転制御機能)も標準装備している。
相変わらず素晴らしい成形色。今回の肝は、パトカーの倍以上に増えたシール類。前回はそのまま貼ったけど、このシールの余白部分をギリギリまでカットして貼ります。また、台紙の余白に印刷された「救急」の文字も使っちゃいましょう。この辺りは実車をよく観察して。シール、全部貼るのに3時間以上かかったぜ、コノヤロー。
貼ったシールがドアなど開閉部分の上にある箇所は、モールドに沿ってつまようじで凹部分に馴染ませてやります。また、キットにはパトカー同様、透明な物とシルバー地の2種類が付
いており、クリアパーツをはめる前に下地としてシルバーのシールを貼るんですが(これが今回倍増した)、フロントとリアサイドの部分のみ形が複雑だったためか、シールが未付属なので、マーカーで塗ってやります。使ったのはガンダムマーカーEXの「メッキシルバー」。