指揮車できったー。ヘッドライトとウインカーをH・アイズに置き換えてクリア化。投光器は裏の肉抜き穴をプラ板で埋め、桜の代紋はバンダイ製1/60スケールキットから流用。『REBOOT』で追加されたサイドのウインカーをペットボトルの切り出しで追加、リアタイヤカバーガードには金属メッシュを貼り付け。そんくらい!

あと、サイドミラーの鏡部分は、最近のガンプラのシールの余白が銀なので、それを張り付けとります。手間もかからずお金もかからず技術もいらずのわりに効果的なので、お試しあれー。そんで、これまでに作った98式指揮車。左からバンダイの1/35スケールEXモデル、真ん中が今回の1/60スケール、右がバンダイのイングラムにおまけで付いてくるこちらも1/60スケール。差があり過ぎ。今回のもレイバーと比べるとちと大きいんだよね。キャラクター模型のスケールって...。

さあ、次はメインのレイバーキャリアだ!
0 件のコメント:
コメントを投稿